8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

松江市議会 2018-12-03 12月03日-02号

北海道電力では、苫東厚真火力発電所泊原発との大規模発電に頼る体制でしたが、泊原発敷地内断層液状化現象による停止中で見通しは立っていません。また、大規模集中型の最たるものが原発で、緊急時にとまれば安定供給の脅威とも言えるのではないでしょうか。このいびつな電力供給体制が是正されなければなりません。 

松江市議会 2018-09-12 09月12日-04号

今回、北海道泊原発は、震度2でしたが外部電源を喪失しました。我々は物すごく危ない橋を渡っています。勇気を持って立ちどまれ、その言葉が必要なのではないでしょうか。 4項目め猛暑における幼稚園小中学校空調設備、また公共設備対策について伺います。 猛暑における幼稚園小中学校空調設備、また公共設備対策について申し上げます。 

雲南市議会 2018-09-06 平成30年 9月定例会(第4日 9月 6日)

議員(15番 細田 實君) あってはいけないことですけれども、事故は災害と一緒で、いつ起こるかわからないということで、きょうの北海道地震でも泊原発に対して、原発そのものは大丈夫だったんですけども、外部電源からの電力供給ができていない状況で、自家発電核燃料を冷やしているというような事態が起こっているわけでございます。

雲南市議会 2013-12-11 平成25年12月定例会(第4日12月11日)

松江市は立地自治体周辺自治体は違うと言っていますが、北海道泊原発周辺町村は結んでいます。  ここで確認をさせていただきたいんですけど、昨日の同僚議員への市長答弁で、ちょっとはっきりしなかったと私感じました。覚書安全協定のことです。再稼働の条件としての安全協定、これは変わりがないのでしょうか。覚書との関係、そこら辺をもう一度確認させてください。 ○議長(深田 徳夫君) 速水市長

雲南市議会 2013-09-11 平成25年 9月定例会(第4日 9月11日)

最大で北海道泊原発が16年ですが、あとは七、八年というところが現実でございます。つまり島根にこのまま使用済み核燃料がたまり続けても、今のままでやれば7年しか貯蔵することができない。じゃあ残りはどうするかということになれば、どこかほかに持っていかなければならないという今の状況だと思います。

雲南市議会 2012-06-12 平成24年 6月定例会(第3日 6月12日)

市長は、12月議会で私、原発の撤退を求めた質問に対する答弁で現在原発稼働の総発電量は29%であると、頼っているということをおっしゃったわけですけれども、ことしの5月5日には北海道泊原発が停止して、国内すべての原発稼働ゼロとなっております。真夏のピーク時の電気消費量に心配の声が出ておりますけれども、この需要については、需要量については大変過大に見積もったということが言われております。

安来市議会 2012-03-06 03月06日-04号

1つは、新潟県の東京電力柏崎刈羽原発6号機、から北海道電力泊原発3号機、これ2基。4月下旬までには、この2基も定期点検に入って動かなくなります。運転を再開する原発がなければすべて原発は今日本でとまろうとしています。関西電力の大飯原発の3号機、4号機、ストレステストというのでは妥当としましたけれども、自治体が了解しておりません。ですから、現在運転再開見通しはありません。 

  • 1